まったくお粗末な「Jアラートシステム」が浮き彫りに

本日、関係9県で実施されたJアラート訓練。このうち2県で県民に一斉送信されたメールが文字化けして全く読めなかったことが判明した。
システムを開発した時点で、そのくらいの事もチェックしていないのか…。呆れてものが言えない…。
PAC3は、ホントに大丈夫なのか? いざ発射しようとしたら、なんてことにはならないことを祈る。

2 Replies to “まったくお粗末な「Jアラートシステム」が浮き彫りに”

  1. 確か先日も……………
    何かのアラーム テスト メールが、私を含む“北海道docomoユーザー”に誤発信されましたよねぇ。
    そんな単純なミスすら防げない“緊急メール”は、ヒジョーに問題アリだと思います!!
    因みに「 PAC3 」の迎撃成功率は、残念ながら「 THAAD 」に比べると極めて低いかと思われますので、結局のところは“イージス艦頼み”デスねぇ……………

    1. 仰る通りです…
      そうでしたなぁ。最近はその手の不始末が目立ちますなぁ。
      そう言えば、河川の監視カメラのセキュリティが対策されていなかったりといったこともありましたなぁ。全く以て、民間企業ではあり得ないことですが、もう少しなんとかならないものでしょうかねぇ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

スパム対策の為、日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。